よくある質問

よつば体育幼児園にご興味をお持ちの方や、入園をお考えの保護者の方から多く寄せられる質問をまとめました。

さらに詳しいご相談や個別のご質問がある場合は、下記からいつでもお気軽にお問い合わせください。

はい、見学は可能です。見学をご希望の際は、一度WEBまたはお電話にてお問い合わせいただき、日時を調整させていただきます。
お手数をおかけしますが、ぜひお気軽にお問い合わせください。

バスコースやバス停は、保護者の皆様のご要望やお子さまの通園状況に合わせて、毎年見直しを行い、最適なルートを設定しています。
バス停の場所は、近隣住民へのご迷惑とならないよう、十分に配慮しながら安全な場所を選定していますので、安心してご利用いただけます。

入園までにできればトイレトレーニングを進めていただければと思いますが、お子さまにプレッシャーになるほど無理に練習する必要はありません。
失敗を重ねながら少しずつできるようになることを大切にしていますので、ご安心ください。
園ではトイレの使い方や衣服の始末など、生活習慣全般を学んでいきます。
保護者の方と協力しながら、お子さまが無理なく自立できるよう見守っていきましょう。

よつば体育幼児園は自園調理を行っています。野外活動の日はサンドイッチやおにぎりなどを持参をお願いしています。
こだわり給食」で詳しく説明しておりますのでご覧下さい。

卵アレルギーについては、全ての献立で完全除去を行っております。
また、乳や小麦に関しては年度ごとに完全除去が可能か検討し、相談させていただきます。
その他のアレルギーについては、お弁当の持参など、個別にご対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

よつば体育幼児園では、入園前の方も園の雰囲気を体験いただけるよう、「親子スクール(すみれ組)」をご用意しています。
すみれ組は、保護者の方とお子さまが一緒に参加でき、よつばの職員と共に遊びながら園の活動に触れていただけるクラスです。
また、事前に入園を希望される場合は、プレスクールもございますので、ぜひご利用ください。

よつば体育幼児園は入園に際して保護者の就労条件はありません。
お仕事をされていない方でも、安心してお子さまの入園をご検討いただけます。

通常保育は16:00までとなっておりますが、保護者の方がお仕事をされている場合や、介護などでお忙しい場合でも対応できるよう、16:00~19:00は延長保育を実施しております。ご利用の際は一度ご相談ください。

はい、当園では体操服が制服となっており、肌にやさしく、汗の吸収に優れた綿100%の素材を使用しています。
その他、園指定のリュックや水着、水泳バッグ、文具品などもご購入いただいております。

よつばでは、「遊びは子どもの大切な仕事」と考えています。
自由遊びのほかにも、スイミング、英語、歌やダンス、手遊び、絵本の読み聞かせなど、さまざまな活動を取り入れています。
特に「話を聞く力」を育むことにも力を入れており、楽しみながら成長できる環境を整えています。

よつば体育幼児園では、「からだを使って遊ぶこと」を大切にしています。
その一環として体操やスイミングを取り入れており、幼児期に基礎体力を養い、ルールを学ぶことが、今後の成長にとって大切な土台となると考えています。
幼児期に行う意図は「よつばのねらい」をご覧下さい。

父母会という形式はありませんが、運動会の準備や当日のお手伝い、畑あそびや収穫時のサポートを保護者の皆さまがお手伝いして頂けるととても助かります。
あくまでもご無理のない範囲でご協力いただいております。
おかげさまで毎年、行事が円滑に進められ、職員一同大変感謝しております。

お問い合わせはこちら

実際に園の様子をご覧になりたい方や、体操・スイミング・キャンプなど年間行事について気軽にお問い合わせください。